FACULTY OF COMMERCE
商学部NEWS

国際物流論の授業の一環で、中国ECに関する講演会を実施しました

2021.08.25(水)
NEWS  
カタリストベンチャーズ株式会社 木戸康行代表取締役カタリストベンチャーズ株式会社 木戸康行代表取締役
専門科目「国際物流論」の授業の一環で、去る6月24日、カタリストベンチャーズ株式会社 木戸康行代表取締役に「中国のEC」というテーマで講演を行っていただきました。今回の講演会には佐藤幸志先生とゼミ生、西大輔先生にもご参加いただきました。
今回の講演会では、大きな盛り上がりを見せる中国のEコマース(EC)とその大きなけん引役となっているライブコマースやEC企業の現状、さらには中国においてデジタル社会が発展した背景について説明をいただきました。国際物流論ではネット通販とそれに関連する物流の話を取り上げてきましたが、それに加えて物流の「オモテ」で何が起こっているのかを第一線の方から説明してもらう良い機会となりました。

受講した学生からは「中国の二大イベントセールはとても規模が大きく、中国の市場の大きさを改めて感じることができた。ライブコマースでは日本でも流行っているTikTokも使われていて、インフルエンサーのような形を目指している人も多いことを感じられた。また中国だけでなく日本のECがどんな成長をしていくのか楽しみになった」、「カタリストベンチャーズ社のサービスが、海外志向の企業の実行支援に直接的に繋がっていてとても興味深かった」、「広告や広告収入に対する日中の違いが面白いと感じた」などさまざまなコメントが得られました。写真にもある通り、木戸社長も上着を脱いで熱弁していただきました。質疑応答も30分近くに及び、チャイムが鳴った後まで続いた刺激的な講演会となりました。

カタリストベンチャーズ株式会社 ホームページ

講演会で示された資料講演会で示された資料
講演会の風景(1)講演会の風景(1)
講演会の風景(2)講演会の風景(2)