商学部NEWS
新任教員の紹介:西 大輔 先生
2020.05.20(水)
NEWS
自己紹介
みなさん、こんにちは。2020年度に着任した西大輔と申します。流通マーケティングコースの科目を主に担当します。
おそらく、拓殖大学の教員の中で学生のみなさんと歳が一番近いと思います。気軽にお声掛けください。人とお喋りすることが大好きです。
趣味は、音楽鑑賞です。さまざまなジャンルを聞いています。学部生時代、イヤホンの購入に全収入を費やすほど音に拘っていました。また、日課として筋トレとランニングを頑張っています。
出身は香川県で大学は東京、大学院は兵庫県、前職は群馬県と都会と地方を転々としてきました。さぬきうどんは本当に美味しいので、ぜひ香川県に遊びに来てください。
みなさん、こんにちは。2020年度に着任した西大輔と申します。流通マーケティングコースの科目を主に担当します。
おそらく、拓殖大学の教員の中で学生のみなさんと歳が一番近いと思います。気軽にお声掛けください。人とお喋りすることが大好きです。
趣味は、音楽鑑賞です。さまざまなジャンルを聞いています。学部生時代、イヤホンの購入に全収入を費やすほど音に拘っていました。また、日課として筋トレとランニングを頑張っています。
出身は香川県で大学は東京、大学院は兵庫県、前職は群馬県と都会と地方を転々としてきました。さぬきうどんは本当に美味しいので、ぜひ香川県に遊びに来てください。

専門分野
研究を始めた動機
研究を始めた動機は凄く単純です。理論を使って複雑な現象を説明することがかっこいいと思ったからです。学部ゼミでのケース・スタディの際にゼミの先生が理論を用いて複雑な現象をあれよあれよと分解し説明されていたのを聞いて、自分も同じように複雑な現象を理論という道具を使って解明したいと思ったのがきっかけです。
また、大学院進学後も指導教員の先生や周りの先輩・同期の研究を見て人を魅了するかっこいい研究者になりたいとさらに思うようになりました。
主な研究テーマ
現在は、以下の2つの研究テーマに興味があります。
(1)新製品開発プロセスへの消費者の関与
(2)デジタル時代のマーケティング戦略
主な所属学会
日本商業学会、神戸大学経済経営学会
抱負と学生に向けてのメッセージ
自分がやりたいことにいつ出会えるか分かりません。たとえば、僕は中学時代から大学院時代の間に8個くらい将来の夢が変わっています。では、やりたいことのためにどう毎日を過ごせばいいのでしょうか。僕なりの考えですが、出会う準備をしておくことに限ると思います。その準備の中心はやはり勉強だと思っています。勉強道具である本や論文には、多くの人の叡智や経験が凝縮されています。それらを吸収し、少しずつアウトプットを行うことが大事だと思います。
学生のみなさんが抱く夢を実現できるようにサポートしていきたいと思います。また、僕もさらに成長するために研究と勉強、そしてそれをみなさんに還元するための教育の3つを頑張っていきたいと思います。一緒にビッグになりましょう。