商学部NEWS
ゼミナール発表会(コミュニケーション・組織行動・観光ビジネス分野)が開催されました
2019.01.23(水)
ゼミ
2018年12月15日(土)に拓殖大学商学部ゼミナール発表会(コミュニケーション・組織行動・観光分野)が文京キャンパスE806教室で開催されました。太田ゼミナール、鄭ゼミナール、寺本ゼミナール、長尾ゼミナール、佐野ゼミナールに所属する23の学生グループから発表エントリーがあり、11月17日(土)の予選を通過した9グループがこの日、 研究成果を披露しました。
日本ビジネスコミュニケーション学会の協力により本学会の先生方および実務家の審査員が審査を務めてくださり、以下のチームの入賞が決定しました。
(長尾ゼミ) アーメッド・モストファー・真惟人さん、岩田愛さん、名倉汐音さん
最優秀賞を受賞したアーメッド・モストファー・真惟人さん、岩田愛さん、名倉汐音さんチーム(長尾ゼミ)
(寺本ゼミ) 天野将道さん、嶋田睦月さん、後藤辰弥さん
優秀賞を受賞した天野将道さん、嶋田睦月さん、後藤辰弥さん(寺本ゼミ)
(佐野ゼミ) 松山渚さん
『音楽ライブからみる現代コミュニケーション』
(鄭ゼミ) 黒澤稜さん
審査員特別賞を受賞した松山渚さん(佐野ゼミ)ㅤ写真中央
審査員特別賞を受賞した黒澤稜さん(鄭ゼミ)ㅤ写真左
『人は見た目が100%』 (佐野ゼミ) 田中涼さん、稲葉美蘭さん
予選会の後に意見交換会を行い、混合ゼミのグループで交流を深めました。また、決勝大会の後にはワールドカフェ形式で発表に対するフィードバックを共有しました。
予選終了後の意見交換会で盛り上がる様子
決勝終了後のワールドカフェで各チームにフィードバックする参加者
審査員の先生方と決勝大会発表者全員で
日本ビジネスコミュニケーション学会の協力により本学会の先生方および実務家の審査員が審査を務めてくださり、以下のチームの入賞が決定しました。
最優秀賞
『電車内での化粧はマナー違反なのか』(長尾ゼミ) アーメッド・モストファー・真惟人さん、岩田愛さん、名倉汐音さん

優秀賞
『若者の飲酒動機』(寺本ゼミ) 天野将道さん、嶋田睦月さん、後藤辰弥さん

審査員特別賞(ベストプレゼンター賞)
『おひとりさまにみる行動心理』(佐野ゼミ) 松山渚さん
『音楽ライブからみる現代コミュニケーション』
(鄭ゼミ) 黒澤稜さん


研究奨励賞
『「いいね」で承認欲求は満たされるのか』 (長尾ゼミ) 安部滉介さん、稲垣祐介さん、儀間竜太郎さん『人は見た目が100%』 (佐野ゼミ) 田中涼さん、稲葉美蘭さん
予選会の後に意見交換会を行い、混合ゼミのグループで交流を深めました。また、決勝大会の後にはワールドカフェ形式で発表に対するフィードバックを共有しました。




報告: 商学部佐野ゼミナール4年ㅤ齋藤友香(連合ゼミナール運営委員ㅤ学生代表)
商学部准教授ㅤ佐野ㅤ達