FACULTY OF COMMERCE
商学部NEWS

日本フランチャイズチェーン協会 寄付講座 フランチャイズビジネス 開講のお知らせ

2018.04.02(月)
NEWS  
一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会(JFA)から拓殖大学への「寄付講座」を下記の通り開催します。
 
フランチャイズビジネスの実際をより本格的に学んでもらうため、数回のトップ講演に加えて、「フランチャイズ本部の仕事(実務)」を理解できるように、各企業の実務の責任者の講義を聴けるようにしましたので、積極的に受講して下さい。

講義の概要

  • 講義名:流通マーケティング特殊講義A(フランチャイズビジネス研究)
  • カリキュラム上の位置付け:商学部 経営学科 流通マーケティングコースのコース基本科目
  • 開講時限:2018年度前期の水曜2限
  • 教  室:文京キャンパスC201教室
  • 対象学生:商学部2,3,4年生
  • 担当教員:池田真志(商学部准教授)

各回の講義テーマと講義担当

回数 日程 講義テーマ 講義担当
第1回 4月11日(水) オリエンテーション
トップ講演「ハードオフ流こだわり経営とFCビジネス」  
拓殖大学 准教授 池田真志
㈱ハードオフコーポレーション 代表取締役会長兼社長
山本善政氏(JFA前会長)
第2回 4月18日(水) フランチャイズに関する基礎知識(歴史、機能、役割等) ㈱ファミリーマート 取締役会長
中山勇氏(JFA会長)
第3回 4月25日(水) トップ講演「フランチャイズパッケージの構築、立上げ、チェーン展開」 ㈱アップガレージ 代表取締役会長
石田誠氏(JFA副会長)
第4回 5月 2日(水) トップ講演「わが社のフランチャイズ・システムの現状と今後の展開」 ㈱ペッパーフードサービス 代表取締役社長CEO
一瀬邦夫氏(JFA理事)
第5回 5月 9日(水) 加盟契約の締結と開業、店舗開発(出店商圏分析、物件調査、売上予測) ㈱物語コーポレーション
第6回 5月16日(水) 加盟店の仕事(本部の研修制度含む)とSVによる加盟店指導の実際 ㈱物語コーポレーション
第7回 5月23日(水) フランチャイズ本部の経営戦略①(商品開発・メニュー開発編) 日本KFCホールディングス㈱
第8回 5月30日(水) フランチャイズ本部の経営戦略②(マーケティング・プロモーション編) 日本KFCホールディングス㈱
第9回 6月 6日(水) 中間まとめ・小テスト 拓殖大学 准教授 池田真志
第10回 6月13日(水) コンビニ大手チェーンを理解するための基礎的な数字と最近の動向 (公財) 流通経済研究所 理事 根本重之 氏
第11回 6月20日(水) フランチャイズ本部の経営戦略③(物流システム編) ㈱ファミリーマート 
第12回 6月27日(水) フランチャイズ本部の経営戦略④(情報システム編) ㈱ファミリーマート 
第13回 7月 4日(水) フランチャイズ本部の経営戦略⑤(新規事業編) ㈱ファミリーマート 
第14回 7月11日(水) フランチャイズ本部の経営戦略⑥(流通編)~(株)モスフードサービスの事例~ 拓殖大学 准教授 池田真志
第15回 7月25日(水) 総括・試験準備 拓殖大学 准教授 池田真志
注:講義担当が企業名のみとなっている回は,それぞれの企業で講義テーマに関する業務を担当する部門の部課長クラスの方々による講義です。
予定に一部変更が生ずる可能性があります。