商学部NEWS
2018年度 商学部・潜道ゼミナール 社会起業家講演会開催
2018.06.18(月)
ゼミ
商学部・潜道ゼミナールでは、ビジネス手法を活用し社会的課題解決に挑戦している「社会起業家」や「社会的企業」でお仕事をされている方々をお招きし、講演会を開催しています。
今年度の第1回目は、6月6日(水)14:35~16:05、E306において、MBA(Master of Business Administration:経営学修士)の学位を取得した人々をネットワーク化して社会起業家を支援する、NPO法人ソナタを立ち上げた中谷英峰さん(ベッカーエアーテクノ株式会社・代表取締役社長)に、「“MBA取得、社長就任、ハーバード卒 山あり谷ありの私の履歴書”~夢の実現力~」をテーマにご講演いただきました。
講演されている中谷英峰さん
熱心に話を聞く参加者たち
ご講演では、学生時代から現在までの、中谷さんの人生やキャリア、NPO活動などについてお話しいただきました。その中で、これまで、中谷さんがご自分の夢を次々とかなえ、仕事や人生で成功を収めてこられた背景にある、以下のような3つの価値観をご説明頂きました。
第一に、「自分に素直に生きる」
第二に、「この人生をサポートしてくださった多くの方とのご縁を大切に、自分の為だけでなく、その方々の思いに報いたい」
第三は、「迷ったら、いばらの道になりそうだけど、楽しそうな方を選ぶ」
このようなお話を伺い、目標や夢を設定したら(スイッチがはいったら)その目標に向けてひたすら努力し、行動する力が中谷さんの一番の強みであり、夢を実現してこられた原動力だと感じました。
また、中谷さんは、これまで夢を実現してこられた理由として、ストイックにとことんやるというご自分の行動パターンをあげていらっしゃいました。そして、その特徴を支えているのは、「自分との約束は必ず守る」ということだそうです。他人との約束を守るのも易しくはないですが、自分との小さな約束も守れない人は多いと思います。お話を伺った後のワークショップでは、各自、「自分との約束」を紙に書いてみましたが、その約束を必ず守ろうと、私自身も思いました。

自分自身で納得できる人生を歩まれている方から、物事の考え方、どう行動していけばよいかなどのお話しを伺うことができ、今回のお話はとても刺激的で貴重な経験となりました。今、まずは、自分の夢を明確にし、その実現に向けてストイックに努力したいと考えています。
今年度の第1回目は、6月6日(水)14:35~16:05、E306において、MBA(Master of Business Administration:経営学修士)の学位を取得した人々をネットワーク化して社会起業家を支援する、NPO法人ソナタを立ち上げた中谷英峰さん(ベッカーエアーテクノ株式会社・代表取締役社長)に、「“MBA取得、社長就任、ハーバード卒 山あり谷ありの私の履歴書”~夢の実現力~」をテーマにご講演いただきました。


第一に、「自分に素直に生きる」
第二に、「この人生をサポートしてくださった多くの方とのご縁を大切に、自分の為だけでなく、その方々の思いに報いたい」
第三は、「迷ったら、いばらの道になりそうだけど、楽しそうな方を選ぶ」
このようなお話を伺い、目標や夢を設定したら(スイッチがはいったら)その目標に向けてひたすら努力し、行動する力が中谷さんの一番の強みであり、夢を実現してこられた原動力だと感じました。
また、中谷さんは、これまで夢を実現してこられた理由として、ストイックにとことんやるというご自分の行動パターンをあげていらっしゃいました。そして、その特徴を支えているのは、「自分との約束は必ず守る」ということだそうです。他人との約束を守るのも易しくはないですが、自分との小さな約束も守れない人は多いと思います。お話を伺った後のワークショップでは、各自、「自分との約束」を紙に書いてみましたが、その約束を必ず守ろうと、私自身も思いました。

中谷さんを囲んで
自分自身で納得できる人生を歩まれている方から、物事の考え方、どう行動していけばよいかなどのお話しを伺うことができ、今回のお話はとても刺激的で貴重な経験となりました。今、まずは、自分の夢を明確にし、その実現に向けてストイックに努力したいと考えています。
(文責:商学部経営学科3年 潜道ゼミナール 木戸脇 圭)