FACULTY OF COMMERCE
商学部NEWS

日野道啓教授 テレビ出演 『もしもで考える…なるほど!なっとく塾』が放送されました。

2023.02.24(金)
NEWS  
商学部国際ビジネス学科の日野道啓教授が、『もしもで考える…なるほど!なっとく塾』(BSフジ:2023年2月18日(土) 16:00~16:55)に、講師役で出演しました。

テーマは「もしも貿易がストップしたら?」です。現代の日本社会で、ある日突然、貿易が止まったら何が起きるのでしょうか?日野先生は、多岐に渡る影響のなかから、①石炭を主要なエネルギー源にした時代に逆戻りする、②深刻な食糧危機の発生、③デジタル貿易の停止による情報の遮断の3点を説明しました。

そして番組の最後に、コロンビア大学のパナガリヤ教授の言葉(自由貿易は酸素のようなものだ。その利益は至る所にあるが、それがなくなるまで気づかれない)を借りて、貿易の大切さを訴えていました。さらにその点について、日野先生は、「貿易には負の作用もありますが、現代社会を成り立たせるために不可欠な手段です。パンデミックによって、そして戦争によって、貿易が停滞し、世界経済に多大な悪影響が出ています。酸素のように大切な貿易を、今後も、世界の平和と社会の安定のために有効に活用して欲しいと思います」と述べました。

https://www.bsfuji.tv/moshimojyuku/pub/index.html