商学部NEWS
新任教員の紹介:田中敬幸先生
2023.05.09(火)
NEWS
自己紹介
初めまして、2023年4月に拓殖大学に着任しました田中敬幸(たなかたかゆき)です。商学部で環境ビジネス論、環境経営論、NPO論、企業倫理、経営学科特殊講義(SDGsの実践)、ゼミナール等を担当しています。群馬県の高崎市出身です。昨年まで地元高崎の大学で、9年間勤務してきました。教員10年目の年に、ご縁があり新たな地である拓殖大学でのチャレンジが始まりました。好きなことは、旅行、読書、体を動かすこと(体型維持のため)、息子と遊ぶこと、キャンプ、サッカー観戦です。授業でお会いできるのを楽しみにしています。
専門分野
企業倫理が専門です。ビジネスにおける倫理的な問題を研究しています。例えば、SDGsが採択されたことで企業経営(特にCSR活動)がどのように変化してきているのか、持続可能な社会に向けて、企業はどう変化していくのか、ビジネスにAIを導入するとどのような倫理的な問題が発生してしまうのか、企業のガバナンスはどのように変化してきているのか、企業不祥事の原因や再発防止などを研究しています。抱負と学生に向けてのメッセージ
私が上記の研究テーマに関心を持ち始めたのは大学生の時でした。皆さんにも興味関心を持っていただけるような授業をしたいと思います。
持続可能な社会に向けて企業が今まさに変わろうとしているところですので、皆さん、一緒に学びましょう。
たくさん本を読み充実した大学生活をおくってください。
持続可能な社会に向けて企業が今まさに変わろうとしているところですので、皆さん、一緒に学びましょう。
たくさん本を読み充実した大学生活をおくってください。