FACULTY OF COMMERCE
商学部NEWS

【住木ゼミ】支持を獲得する「SNS映え」写真の撮影に取り組みました

2023.05.24(水)
ゼミNEWS  

商学部住木ゼミナール2年生の学生が、「拓殖大学が、より支持を獲得する『SNS映え』する写真を撮影してください」という課題に取り組みました。

ブライダル産業において、「SNS映え」する写真を撮影し、それらの写真をインスタグラム等に掲載することで、次の結婚式ならびに披露宴の受注につなげていくことは、有効であると考えられています。

学生は、観光者が社会的に構成され、制度化された「まなざし」を自分が遭遇するモノ・コトに向けるという「観光のまなざし」の概念を確認した後、写真あるいはその被写体が、「SNS映え」する条件について議論しました。その内容を踏まえ、文京キャンパス内において、拓殖大学が、より支持を獲得する「SNS映え」する写真の撮影に挑戦しました。
20230524_sumiki02
課題に取り組んだ国際ビジネス学科の園田優羽さんは、「『SNS映え』を言語化することが難しかった。友達と写真を撮影する時に『映えてる』といった会話をしているのですが、あらためて『映えてる』の解釈について考える良い機会となりました。」とコメントしています。また、国際ビジネス学科の坂井希さんは、「『SNS映え』する写真とはどのようなものなのかを考えましたが、意外に難しいと感じました。また、自分は拓殖大学について、知らないことがたくさんあると気づくことができました。」と感想を述べています。国際ビジネス学科の南咲弥香さんは、「普段は、影響力のある方の写真の撮り方を真似してみたり、自分が良いと思った写真を掲載したりしているのですが、支持を獲得するといった視点から『SNS映え』について考えるのは難しかった。」とコメントしました。

住木2年ゼミナールは、「ウェディングプランナーに必要とされるサービス技能ならびにブライダル産業におけるマーケティング」をテーマに、学生が、実践的な教育プログラムにおいて学修する場を提供しています。