商学部NEWS
【宮地ゼミ】RIS2024中間報告会(関東エリア)に参加しました
2024.10.25(金)
ゼミNEWS
宮地ゼミナールが、2024年10月19日(土)に明治大学駿河台キャンパスで開催された全国学生保険学ゼミナール (Risk and Insurance Seminar、通称RIS) 2024中間報告会(関東エリア)に参加しました。
今回の中間報告会には、関東エリアの7大学(慶應義塾大学、拓殖大学、中央大学、東洋大学、日本大学、明治大学、早稲田大学)のゼミナールが参加しました。学生・教員・実務家など多くの参加者が集い、盛況のうちに中間報告会と懇親会が終わりました。
宮地ゼミナールは今年度、2班がエントリーしています。1班は「職場における男女差別問題を考える」、2班は「漂流するゴミ~私たちの海はどこへ向かうのか~」というテーマで報告を行いました。
RIS2024全国大会は、12月7日(土)・8日(日)の2日間にわたり、日本大学商学部で開催されます。研究成果は冊子化され、RISホームページ上に公開されます。
https://sites.google.com/site/riskseminar/
<ゼミ生から一言>
〇アガンポディ・アーッバロ・プラギット・サンジーワさん(国際ビジネス学科3年/スリランカ出身)
中間報告会は終わりましたが、もっと具体的に、より多くの情報を報告に盛り込む必要があると感じました。また、最終的なアイデア、つまり社会に対して伝えたいことを明確にする必要もあります。参加者の方々から多くの貴重なフィードバックをいただいたので、今後それらを反映しながら報告内容を改善していきます。最終プレゼンテーションは12月に行われる予定ですが、それまでにチームとして密に連携し、完璧なプレゼンテーション資料を作り上げたいと思います。私たちならできると確信しています。

懇親会の様子
宮地ゼミナールは今年度、2班がエントリーしています。1班は「職場における男女差別問題を考える」、2班は「漂流するゴミ~私たちの海はどこへ向かうのか~」というテーマで報告を行いました。

1班の報告の様子(左から杉田優奈さん、本間望雅さん、梁俊安さん、サンジーワさん、小川稀尋さん

2班の報告の様子(左から中村和哉さん、戸丸奈々子さん、三浦優弥さん、永田城さん、茂木くるみさん)
https://sites.google.com/site/riskseminar/
<ゼミ生から一言>
〇アガンポディ・アーッバロ・プラギット・サンジーワさん(国際ビジネス学科3年/スリランカ出身)
中間報告会は終わりましたが、もっと具体的に、より多くの情報を報告に盛り込む必要があると感じました。また、最終的なアイデア、つまり社会に対して伝えたいことを明確にする必要もあります。参加者の方々から多くの貴重なフィードバックをいただいたので、今後それらを反映しながら報告内容を改善していきます。最終プレゼンテーションは12月に行われる予定ですが、それまでにチームとして密に連携し、完璧なプレゼンテーション資料を作り上げたいと思います。私たちならできると確信しています。