FACULTY OF COMMERCE
商学部NEWS

会計学科ゼミナール大会を実施しました

2025.02.03(月)
ゼミNEWS  

 
ゼミナール教育の強化

第10回拓殖大学商学部ゼミナール大会
(会計学科)
実施ゼミ
中村竜哉ゼミ、岡嶋慶ゼミ、稲葉知恵子ゼミ、李燕ゼミ
企画名称
第10回拓殖大学商学部ゼミナール大会(会計学科)
実施日時2025年1月23日(木)12:00~15:30
参加人数約60名
活動内容
2025年1月23日(木)に、第10回拓殖大学商学部ゼミナール大会(会計学科)を文京キャンパスC303教室にて行いました。商学部会計学科の中村ゼミナール、岡嶋ゼミナール、稲葉ゼミナール、李ゼミナールに所属する約60人の学生が参加し、8チームの研究プロジェクトの成果が発表されました。 
4ゼミナール、計8名から構成される大会運営委員会の事前の準備と当日の円滑な運営により、大会は成功裏に終わりました。
第10回拓殖大学商学部ゼミナール大会(会計学科) では、会計のテーマにとどまらず、ファイナンスや持続可能な経営、AIなどの広い視点の問題を取り上げています。学生たちは様々な社会問題と経営学や会計学の関係性について問題意識を持ち、その問題にアプローチする方法や対策を考えてきました。
ゼミナール大会では、その成果を発信するとともに、ゼミナールや学年を横断する交流を行いました。
ゼミナール大会では各チームの発表について、問題意識の明確さ、研究方法・アプローチの適切さ、結論の妥当性、プレゼンテーションの工夫、資料の見やすさの5項目について学生による審査が行われ下記の優秀な研究成果報告が表彰されました。
20250203_inabachieko07
20250203_inabachieko01
第1位
空き家問題の全貌と未来への道筋〜現状分析から実例まで〜 中村ゼミ
長島 匠さん(千葉県・拓殖大学紅陵高等学校出身)
山下 啓夢さん(千葉県・拓殖大学紅陵高等学校出身)
横山 優衣奈さん(埼玉県・川越市立川越高等学校出身)
中泉頼生さん(茨城県立土浦第三高等学校出身)、他8名

20250203_inabachieko02
第2位
水道事業民営化の可能性について 稲葉ゼミ
新 晴幾さん(埼玉県立鳩ヶ谷高等学校出身)
20250203_inabachieko03
第3位
ゼブラ企業とは何か 〜持続可能なビジネスモデルの新潮流〜 中村ゼミ
有村 洋太朗さん(千葉県・拓殖大学紅陵高等学校出身)
佐藤 凌さん(千葉県立東金商業高等学校出身)
武村 寛登さん(東京都立向丘高等学校出身)
長野 航大さん(千葉県・拓殖大学紅陵高等学校出身)
古藤 駿さん(長野県・文化学園長野高等学校)
20250203_inabachieko04
第4位
新しいビジネスの創造 〜NFT×家紋〜
山口 泰知さん(東京都立足立西高等学校出身)
坂本 依吹さん(N高等学校出身)、他2名
20250203_inabachieko05
第5位
観光で地域を再生する新しい旅のカタチ 〜AI旅行計画提案アプリ〜
佐藤 仁さん(埼玉県立狭山経済高等学校出身)
貝森 諒さん(青森県立青森東高等学校出身)
髙尾 遙加さん(千葉県立国府台高等学校出身)、他2名