FACULTY OF COMMERCE
CONTENTS

学科紹介

経営学科MV
商学部
経営学科
Department of Business Administration
自ら行動する
Take action and be active in society
企業人を養成する

20240508_tanakatakayuki02
Features
経営管理、IT、マーケティングなどの商学や経営学に関する知識をバランスよく学び、
実践的視点からビジネスを考え、自ら行動する企業人を養成する。
企業や組織、流通に加え、市場の仕組みや活動を理解し、社会で活躍する人材を養成します。
1年次では「商学・経営学」の基礎を学び、2年次には「経営」「IT経営」「流通マーケティング」の
3つの中からコースを選択し、専門性を磨きます。AI・データサイエンスに基づいた経営学の新たな潮流を
学ぶとともに、ゼミや少人数クラスの授業でグループワークやプレゼンテーションの実践を積み、
ビジネスの現場で活躍できる実力とスキルを身につけます。
経営管理、IT、マーケティング等の
商学や経営学に関する知識を
バランスよく学ぶ

学びのプロセス

学びのプロセス

Process
Process
自分の関心がある分野を探りながら段階的に学べます。
1
年次
基礎を固める
商学・経営学の基礎的な知識と
技能を修得
基礎を固める
2
年次
コースを選ぶ
選択コースから1つを選び、
専門的な学びを本格的に開始
コースを選ぶ
3
年次
議論する力をつける
実社会で求められる
実践力を修得
議論する力をつける
4
年次
卒業研究
4年間の集大成として、
卒業研究や論文を発表
卒業研究

3つのコース

3つのコース

Course
Courses
2年次に選択しビジネスの実践で求められる専門性を身につけます。
3つのコース

経営コース

経営コース
企業の戦略や組織のあり方、国際経営、ベンチャー・ビジネス、持続可能な企業経営など、経営の実態とデータ分析を踏まえた多角的な知識、スキルを修得。
卒業後は、製造、流通、金融業をはじめとする企業、NPO団体、官公庁などにおいて幅広く活躍できます。

[授業科目例]
・現代企業論 ・経営管理総論 ・経営戦略論 ・経営組織論 ・起業論  ・国際経営論
・イノベーション論 ・人的資源管理論 ・サステナビリティ経営論

IT経営コース

IT経営コース
経営学の基礎知識と共に、AI・データサイエンスなど最新の知識や技能を企業経営に活用できる、「経営」と「IT」に精通したスペシャリストを育成します。
卒業後は、情報通信、製造、サービス業などで実践的な能力を発揮できます。

[授業科目例]
・経営情報論 ・IT戦略論 ・ビジネスデータサイエンス ・クラウドビジネス
・デジタルマーケティング ・プログラミング ・情報セキュリティ

流通マーケティングコース

流通マーケティングコース
製造業などの商品開発や販売促進、流通業やサービス業の経営・販売実務といったマーケティングの専門知識・スキルを身につけた人材を育成します。
卒業後は、販売、営業、マーケティング系の職種で、優れた能力を発揮することができます。

[授業科目例]
・マーケティング ・電子商取引論 ・リテールマーケティング ・フランチャイズビジネス論
・消費者行動論  ・流通産業論 ・ブランド戦略実践論

学科DATA

取得できる学位
学士(商学)
留学生
263名(外国籍学生)
入学定員・学生数
入学定員416名 学生1,723名
学生男女比
男子1,160人(67%) 女子563人(33%)
関連する資格・試験
  • 日商簿記検定
  • 税理士
  • 公認会計士
  • 米国公認会計士
  • 証券アナリスト
  • 貿易実務検定®
  • 通関士
  • ファイ ナンシャル・プランナー
  • 中小企業診断士
  • 国税専門官
  • 国内・総合旅行業務取扱管理者
  • 宅地建物取引士
  • 基本情報技術者
  • リテールマーケティング検定
  • 秘書技能検定
  • 公務員
  • 日商ビジネス英語検定
  • 実用英語技能検定
  • TOEIC®
進路の方向性
  • 企業経営
  • 税理士・公認会計士
  • 銀行
  • 証券会社
  • 流通業界
  • 総合商社
  • 旅行業界
  • 運輸業界
  • 広告代理店
  • 貿易会社
  • 航空業界
  • 国家・地方公務員
  • 教員
2024年5月1日 現在

在学生VOICE

コース選択制で専門知識が身につく経営学科。
ゼミでは学年や国を越えて国際経営を研究。
鈴木 孝明さん
経営学科4年 奈良県立西の京高等学校出身
1730362573550
1年次に経営の基礎を広く学んで、特に関心を持ったのが簿記と会計学です。日商簿記検定試験の勉強に励み、2年次に2級を取得しました。起業にも興味があり、起業家精神を学ぶアントレプレナーシップの授業で学んだ「リスクを恐れずに立ち向かっていく精神」に感銘を受けました。いまは金融業界への就職を目指していますが、いつかは起業に挑戦したいという夢もあります。植木ゼミでは国際経営をグループワークで研究しており、印象深いのは、ゼミ生と日本語を学んでいるタイの大学生がオンラインで行ったビジネス研修。SDGsをテーマにビジネス案をプレゼンテーションし、私たちはタイの屋台のプラスチックゴミ削減に向け、「食べられるスプーン」を提案しました。理解しやすい日本語表現を意識し、9チーム中1位を獲得。学年や国を越えて学生が交流できるゼミは、とても貴重な経験です。