FACULTY OF COMMERCE
拓殖大学 商学部
研究支援
研究支援
CONTENTS
受験生サイト
研究支援
商学部
研究支援
Research Support
研究所・紀要
主に商学部の教員で組織される「経営経理研究所」では、紀要『経営経理研究』を年3回発行し、研究会を毎月開催。教員の研究レベルの向上・維持に努めています。所員への研究助成や出版助成も充実しています。
詳しく見る
大学院商学研究科
大学院に進学を希望する学生には、商学、経営学、会計学、法律学(企業法、税法)の4つの分野において修士課程および博士課程でのカリキュラムが用意されています。学内推薦制度もあります。
詳しく見る
商学部奨学論文
商学部が募集する学生論文のコンペティションです。厳正な審査の上、商学部長賞、優秀賞に輝いた学生には賞品(図書カード)が贈呈されます。
詳しく見る
ゼミナール合同発表会
ゼミナールの垣根を超えた、分野ごとに開催される商学部独自の研究発表会です。学生はゼミナールごとに異なる様々な研究テーマや研究手法に触れることができます。
詳しく見る
外部競争的研究資金獲得状況
拓殖大学の外部競争的研究資金獲得状況の紹介ページへリンクします。文科学研究費採択者一覧(文部科学省・日本学術振興会)内に掲載されています。
詳しく見る
松田琢磨(商学部教授)共著『日の丸コンテナ会社ONEはなぜ成功したのか?』
松田琢磨(商学部教授)著『新国際物流論 基礎からDXまで』
島内高太(商学部教授)著『企業内訓練校の教育システム―連携と共育による中核技能者育成―』(拓殖大学研究叢書(社会科学) 54)
足代訓史(商学部准教授)共著『この一冊で全部わかる ビジネスモデル』(中国繁体字版、韓国語版)
井内千紗(商学部助教)共訳『マルペルチュイ ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集』
書籍紹介一覧